古き良きモノ
2008年に私が通っていた高校が100周年を迎えます。
私が在学中に校舎が建て替えられて、新しい校舎になりました。
当時、建て替え工事の為グランドが広く使えず、不便やなぁという程度にしか思っていませんでしたが、卒業から10年ほど経ち、今思えば旧校舎は古かったけど味わいのある良い校舎だったなぁと最近よく思います。
建築に関しては何も知りませんが、特に先日のコンサートで中之島公会堂に行って以来、あのステンドグラスや壁、床、ドアなどの大正時代の雰囲気に惚れ込んでいます。
滋賀の豊郷小学校の件以来、こういった問題が世間を騒がせ、頻繁にニュースに出てくるようになりましたが、こういったことに、みんなの意識が向かうことは大変いいことだと思います。
ことお墓に関しても、30年以上前に作られたお墓は、形はデコボコしていますが、今と違い1ヶ月以上かけてようやく1つのお墓を作っていただけあり、石工職人技と魂がこもったとてもいいものが多いように思えます。
最近は石材が中国から多く輸入される影響で、こういった古いお墓をリフォームする金額と大きく変わらない額でお墓を新しく建てれますが、先人が建てられたお墓を大事にすることも是非お勧めしたいです。
話は大きく変わりますが、今日「三田牛」なるものを食べました。
中之島公会堂でのつじあやのさんのコンサートに行った方はおわかりかと思いますが、つじあやのさん超お勧めの三田牛です。
今日、以前食べて美味しかったコロッケを買いに垂水にあるお肉屋さんに行ったのですが、なんとそこが三田牛専門店で、ついつい、つじあやのさんの言葉を思い出し、300gですが奮発して買いました!!
お肉屋さんのお肉は私には高くて買えないので、お肉屋さんに行ってもコロッケ(そこは50円)など買えそうなものしか見ていなかったので、まさかコロッケが美味しいと思っていたお肉屋さんが三田牛専門店だなんて夢にも思っていませんでした。
三田牛のお味ですが・・・・甘い!脂身が甘くて美味しかったです。ただ、やわらかくなかったのが残念、思い切って三田牛を買ったものの、単価を安のにしたのがいけなかったのか・・・??100g630円これでも奮発したつもりだが・・・ そういえば高いので100g1980円ってのもありました。さすがにこれは年末ジャンボでも当たらんと買えんか。
コロッケはとても美味しいです^^ただこのコロッケに三田牛が入っているのか?それは疑問ですが美味しいですよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント